QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
熊本県建築協会
熊本県建築協会

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2016年02月29日

催事

2/27日(土) 母校のクラブOB会の総会が開催されました
各運動部と吹奏楽部OBが集まり賑やかに過ごせました



2/28日(日) N代議士の新春のつどいがありK知事も出席
され3期目への協力を訴えておられました
その後県下高校野球OB会々長会臨時総会を開催しまし
た その席にはKY候補がお見えになりこちらも協力を要望
されました お陰様で新球場建設の署名活動は目標を大き
く上回り27万名を超える反響を得ることが出来ました 3/7日
知事に提出することになりました まだまだこれからも大変
ですが子供達の為に頑張って行きたいと思っております
お世話になりました
                         クロンボ  

Posted by 熊本県建築協会 at 07:53
コメント(1)

2016年02月23日

コンサート

2/22日(月) 昨夜知人の某所でのコンサートに
家内と応援に行ってきました





楽しい時間を過ごせました 自分もやりたく
なりました
                     クロンボ  

Posted by 熊本県建築協会 at 07:42
コメント(5)

2016年02月22日

宮崎キャンプ

2/20日(土) あいにくの雨でしたが宮崎へプロ野球のキャンプ
を元母校監督H夫妻・後輩の国際審判の資格を持つY夫妻
東京から高校・大学の先輩S夫妻・故稲尾さんの友人I氏・
私共夫婦9人で見にいきました


 
今日はG(目的はGの大介とSBの義則に会いに行っのですが)
Gは2軍・育成が木の花ドームで練習をやっていました



平均台の様な物を使っての投球練習



後輩の藤村大介のバッティング練習



I常務に問い合わせしましたが縦で写した写真が向きを訂正
しても直りません 悪しからず
夜は常店の勝健鮨でSB義則・門奈(大学の後輩 Gのドラフト
2位 現在SBのバッティングピッチャー)同席で食事会 釜揚げうどん
屋で〆 記憶が定かでないままバタンキュウ

2/21日日(日) 快晴に恵まれSBのアイビー球場へ ここは一般
の駐車場は球場からものすごく遠く大変なのですが安心して
下さい 前日連絡しとけよとの命令をし球場内の関係者駐車場
に2台停めることができました



SBのマスコット スタンドは9時なのに満員札止め フリー打撃が始ま
る時は外野スタンドの観客は危ないので一時撤収 我々は安心
して下さい ネット裏の関係者席でゆっくりと観戦出来ました





目の前で松田と今宮がティー打撃 今日は急きょ紅白戦になり
先発が大リーグから復帰の和田と開幕候補の摂津





二人共2回の登板でしたが和田はパーフェクト 期待出来そうです



今年のGとSBの関係者用キャップです 貰ってきました
楽しい日々でした                 クロンボ  

Posted by 熊本県建築協会 at 08:31
コメント(3)

2016年02月18日

日本を支える職人は、こんなにもかっこいい!!

図書館で「かっこいいぞ!職人本」借りてきました。

鳶職から大工、左官、内装、解体、設備等26種の職人の仕事を紹介した、オシゴト図鑑です。

仕事の内容、求められる能力、やりがいや大変さ、三種の神器、豆知識などが4ページにわたって書かれています。


その他にも「左官職人体験」や「職人と昼メシ」「職人と愛車」「職人と安全標語」といったコラムも有り面白いです。グッ
若い人たちが少しでも建設業界に興味を持って貰う第一歩になればイイナーにっこり
                        TONO  

Posted by 熊本県建築協会 at 09:38
コメント(6)節約ライフ

2016年02月15日

バレンタインデー

2/13日(土) 大学の野球部(桜門球友クラブ)の南九州総会
が鹿児島で行われました 大雨でしたが80㎞規正でしたが
無事たどり着きました



総会では鹿実が選抜に決定したものですから熊工はと嫌味
の言われっぱなしでした 大学の仲村監督も参加していまし
ので今時の若者気質や公私立の考え方の話を聞け参考に
なりました 二次会に行った店で明日はバレンタインと言うこと
でいただいたプレゼントがこれ





今回のお土産はスイートポテト

2/1日(日) 娘達からのバレンタインプレゼント



(これも向きを直したのですがこうなります)
右上が家内がY形屋で買ったチョコレート
娘達からのワインとお手製の焼き菓子 嬉しくもありでも日本人
が外国のまねをしなくてもといつも思っております これは私
だけでしょうか?
                                クロンボ  

Posted by 熊本県建築協会 at 08:02
コメント(3)

2016年02月10日

春を待つ

忙しく過ごす毎日困ったな

知らぬ間に周りには変化がひょえー

明日はユックリ身近な景色でも見てみますかエヘッ
                           TONO

  

Posted by 熊本県建築協会 at 07:57
コメント(3)節約ライフ

2016年02月08日

初午

2/6日(土) 初午に行って来ました
年男なのでしょうか?見たような人がいました(某TV局
のアナウンサー しかしこの写真だけ同じ様に縮専しましたが
容量オーバーで開きません)



K建設のI社長 ロータリークラブのお勤めご苦労さんです

2/7日(日) 校区の体協行事を行いました
種目はフラバールバレーボール 私も初めての経験です
楕円形のボールで行うのですが一度バウンドしたボール
を返すゲームですのでなかなか難しいです 人間すぐ
取りに行く習性があるみたいです



準備運動をし



協議の説明をし



これが使用球です



ゲーム形式でお昼まで楽しみました
                      クロンボ  

Posted by 熊本県建築協会 at 08:06
コメント(2)

2016年02月01日

再びの獺祭

1/31日(日) お気に入りの仲間達との新年会
今回の議題は「缶詰」 10人の持ち寄りでテーブル
は満載に



皆さん気を使ってほとんどカブッテいません

メーンの酒は再びの「獺祭」 知人が手に入れて
くれました 



旨いです(参加者の皆さんも納得)ペロっと飲み
干し阿蘇の酒へ 肝心の缶詰は多少は開けま
したが鍋も出来上がり〆はI常務お手製の愛情
一杯のオムライス



I会長、T委員長、T社長、TI社長、TO社長、M社長
I常務、阿蘇のSさん、ヌマッチ お疲れ様でした
                       クロンボ






  

Posted by 熊本県建築協会 at 08:03
コメント(6)