QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
熊本県建築協会
熊本県建築協会

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2010年02月25日


受験生がおられる家庭では大変だろうと思われます。
高校受験も私立、前期と終わり、中だるみの感じも在りますが、楽しい春休みが過ごせるように、ラストスパートを頑張ってもらいたいものです。  

Posted by 熊本県建築協会 at 07:25
コメント(1)

2010年02月22日

2(ニ!)

今日は平成22年2月22日と2並びの日です。だからどうした!
と言う話ですが何とはなしにゴロが良い日です。
オリンピックでは女子フィギアの順番も決まり、いよいよ真央
ちゃんの出番です。先般までちょっと不調気味でしたが本番
では是非頑張ってメダルを取って欲しいところです。私も頑張り
ます。(何のコッチャー)
                               クロンボ  

Posted by 熊本県建築協会 at 07:39
コメント(1)

2010年02月15日

バレンタインデー

このところ投稿が盛んになり何だか嬉しくなりました。
皆さん春も近ずき心ウキウキしてきたのでしょうか?
昨日はバレンタインデー 若い頃は嬉しくてしょうがな
かったのですが今はどうでも良い様な気分です。
昨日もらったのも家内・娘達3個 メールで"用意して
るから取りに来て"と飲み屋のお姉さんに誘われ"何時
行こうかなー"などと思案している昨今です。だいたい
仏教徒なのにチョコレートなんかおかしいですよね?
(お菓子屋の策略に引っ掛かりたくない思いと大いな
るひがみが入っています)
                          クロンボ  

Posted by 熊本県建築協会 at 08:16
コメント(1)

2010年02月13日

しだれ梅

一昨日の我が家のしだれ梅です。



本日は満開となりました。



超アップです。

しかし、しだれ梅なのにしだれていない。
昨年は枯れてるの?という感じで心配しました。
昨年の花の後に、枝を切ってあげたのですが、
あまり伸びませんでした。
来年はしだれた満開をご覧にいれます。
KAZZ  
タグ :しだれ梅

Posted by 熊本県建築協会 at 11:09
コメント(2)

2010年02月12日

コルテオ

ども、ウェッチです

明日、コルテオば見に行ってきます♪





年に一度の楽しみなんす

リポートは後日UPいたします

ダイハツ コルテオ公式サイト
http://www.corteo-fukuoka.jp/  

Posted by 熊本県建築協会 at 08:22
コメント(1)

2010年02月10日

献血解禁

知りませんでした。
先日までは、
「英国に昭和55年から平成8年までに1泊以上滞在歴のある方、… 」
これに引っ掛かって、献血を断念しておりました。
ところが、現在は
http://www.jrc.or.jp/donation/refrain/detail/detail09.html

私は解禁です。
平成17年に19回目でストップしておりましたが、
近々20回目に行こうと思います。
KAZZ  
タグ :献血

Posted by 熊本県建築協会 at 11:56
コメント(4)

2010年02月10日

一気に!

昨日からの暖かさで、我が家の「しだれ梅」が
一気に花を咲かせ始めました。

家を出るときに「写真を…」と思ったのですが、
まだ暗かったので、断念!
明日にでも撮影します。

KAZZ  

Posted by 熊本県建築協会 at 09:11
コメント(0)

2010年02月08日

日本の住宅事情

新聞のコラムで申し訳ないんですが・・・
新築住宅の建築戸数が100万戸の大台を下回り、最盛期に比べ
て半分以下になったようです。(略)今や1世帯の平均人数は全国
で2.4人となり約5760万戸ある住宅のうち、8戸に1戸は空き家だそ
うだ。(略)最近の流行は割安な中古物件を買ってリフォームする
方法だ。しっかりした住宅は本来手入れさえすれば長期にわたって
住み続けられる。政府も経済対策で住宅版のエコポイント制度を打
ち出して後押しする。造っては壊すのではなく暮らし続ける。マイホ
ームの姿も変わり始めた。
と言う記事です。建設会社の真価を問われる時代になってきました。
                                   クロンボ  

Posted by 熊本県建築協会 at 07:52
コメント(1)

2010年02月05日

今朝の熊日

ども、ウェッチです^^

今朝の熊日にKAZZさんのコメントが!!

何面かはお探し下さい(@@)

最近メディアによく登場されますな~♪  

Posted by 熊本県建築協会 at 08:33
コメント(2)

2010年02月04日

立春

とはいえ寒かとです、、、





ウェッチ  

Posted by 熊本県建築協会 at 07:56
コメント(2)

2010年02月03日

いただきもの

 今日は節分
 午前中に、山鹿のもっくん。社長より、いただいちゃいました音符
 
 ジャ~ン。


 

















 「恵方巻」です。
 山鹿のもっくん。社長、有難うございます。
 あとで、カブりといきたいと思います。

 皆さんも、恵方巻だけでなく、『豆まき』も忘れずに。
 「鬼は外~、福は内。」で福をよび込んで下さい。

 間違っても、外に出されませんようにピッピ

                     おがっち。  

Posted by 熊本県建築協会 at 16:55
コメント(2)

2010年02月01日

初午

今日は初午。朝から熊本城白髭神社に祈願に行って来た
帰りです。雨の中大勢の人々が参拝されていました。(徳
に不景気だからでしょうね)傘で頭をつつかれながら何とか
お参りを済ませました。福かきが微妙ですが値上がりして
いる様な気がしています。1年商売繁盛してくれれば良い
のですが?
話は変わりますがこのところ投稿が目立って少なく寂しい
思いをしておりましたが、委員長久々の大ヒットおめでとう
ございます。発熱は大変だったでしょうけど熊本の顔とし
ての"表紙"は・・・言って下されば私の写真メールしたのに!
元気になられたのかなとウエッチ君と噂しておりました。  

Posted by 熊本県建築協会 at 11:30
コメント(0)