QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
熊本県建築協会
熊本県建築協会

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2012年11月01日

彩雲!運気よあがれ!願いを込めて。

熊本県山鹿市にて2004年に撮影された『彩雲』
  

Posted by 熊本県建築協会 at 10:58
コメント(1)ほんもの

2012年04月12日

桜町公民館の桜三種!



しだれ桜・ソメイヨシノ・御衣黄

moto  

Posted by 熊本県建築協会 at 18:17
コメント(0)ほんもの

2012年04月09日

親父の76歳の誕生日にいただいた胡蝶蘭

親父の76歳の誕生日にいただいた胡蝶蘭です。誕生日は1月7日でした。そうです。もう、三ヶ月咲き続けているのです。とっても美しく咲き続けているのです。お披露目いたします。本当にびっくりしてます。

  

Posted by 熊本県建築協会 at 16:38
コメント(1)ほんもの

2012年04月03日

お客様の電話に備えましょう!

「台風」並み暴風に厳戒を=3~4日、最大風速25メートル―気象庁
時事通信 4月2日(月)17時34分配信
 気象庁は2日、低気圧が日本海で急速に発達するため、西日本から北日本(北海道・東北)では3日から4日にかけ、台風並みの暴風や大しけ、大雨になるとして、厳重な警戒を呼び掛けた。竜巻や落雷の恐れもあり、同庁は交通機関への影響にも注意するよう呼び掛けている。
 低気圧は寒気と暖気が混じり合って急速に発達するが、日本海では極めて珍しい現象という。
 気象庁によると、低気圧が3日、朝鮮半島を北東に進む一方、寒冷前線は西日本や北日本を通過する。低気圧は4日には北日本を通過するため、強い冬型の気圧配置に覆われる。
 西日本から北日本で3日に予想される最大風速は、陸上で18~25メートル、海上で20~28メートルで、波の高さは6~8メートルの見込み。4日は、日本海側では波の高さが9メートル超の猛烈なしけとなるほか、北日本では暴風雪となる地域もある。
 関東地方では3日、帰宅時間帯の夕方から夜にかけ暴風はピークになり、東京23区でも最大風速が25メートルになる見通し。気象庁は「歩行者は転倒の恐れがあり、不要の外出は控えてほしい」としている。 

大変な日になりましたね!お客様からの電話に備えなきゃね!
moto  

Posted by 熊本県建築協会 at 08:00
コメント(0)ほんもの

2011年11月10日

関西旅行2-3補

クロンボさんの補足のつもりで写真を見返したら
ご要望の写真はなかったですよ!

そこで、アップされていない写真を数枚三日間分。


美しい空です。電線がないのも良いですね。


皆さんまじめに研修中。


木のぬくもりって感じられますね。


大仏殿(金堂)って偉大でしたね。


清水寺の楼門と月


三日目は良い写真がありません。

moto  

Posted by 熊本県建築協会 at 10:02
コメント(1)ほんもの

2011年08月16日

今夜が本番!





金灯籠と千人灯籠 会場は山鹿小学校グランド

moto  

Posted by 熊本県建築協会 at 08:31
コメント(2)ほんもの

2011年08月16日

本日の名言 大前研一

『個人がコントロールできる

  唯一のものは時間配分だ。


 その時間配分を変えない限り、

  人生は変わらない。』


 (大前研一)

moto  

Posted by 熊本県建築協会 at 08:00
コメント(0)ほんもの

2011年04月20日

やっぱり美しい

山鹿市桜町に東原稲荷神社があります。

桜町青壮年会が昨年設立30周年を記念して植えた

御意黄が花を咲かせました。



やっぱり美しいですね。

確かにそめいよしのの美しさはありますが、御意黄の美しさもなかなかのものですね。



でも、この美しさもあと数日かなあ?

moto

  

Posted by 熊本県建築協会 at 09:43
コメント(3)ほんもの

2010年12月20日

ドアの無いトイレ

持参の紙で拭いて、クズカゴへ。臭う。後ろからマルミエ。恥じらいなぞクソクラエ。

                O  

Posted by 熊本県建築協会 at 23:35
コメント(0)ほんもの

2010年12月18日

中国福建省のとあるガソリンスタンドのトイレ

男女共用です。女性が入ってきたのであわてて出ましたが、判断を誤りました。あらためて戻って撮影する勇気がありませんでした。残念。


  

Posted by 熊本県建築協会 at 19:46
コメント(3)ほんもの

2010年10月19日

パトカーに乗る!

何故かパトカーに乗ることに?

そんなはずはありませんね!

安全運転管理者研修会でパトカーの運転と護送車です。



颯爽と運転?してますかね

moto  

Posted by 熊本県建築協会 at 07:51
コメント(2)ほんもの

2010年09月28日

俳優の中原丈雄さんが来ました。

9月25日土曜日にテレビで活躍中の「中原丈雄」さんが
遊び(ご挨拶)に来られました。
----------------------------------------------------------------------------


中原さんは、弊社の砕石事業部のM氏と人高の同級生とのご縁で、こちらに帰って来る度にいっしょに飲む友人との事で、前日の夜、弊社の専務と夜出会って「遊びに来て!」で来て頂いたようです。身長は180cmとの事でテレビで見る印象よりも高くてスラーっとされていました。
ミーハー社員がサインも頂きました。

----------------------------------------------------------------------------
中原 丈雄さんは1951年10月19日生まれの、熊本県人吉出身の俳優さんです。血液型はAB型、身長180cm。来歴・人物 当初は地味な印象だったが、だんだんと重厚で確かな演技力が評価され、名バイプレイヤーとして名前を知られています。
                             Yahoo!人名図鑑より引用
http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp7622
----------------------------------------------------------------------------
                                   by.aj-takama2
  
タグ :球磨人吉

Posted by 熊本県建築協会 at 11:37
コメント(0)ほんもの

2010年09月06日

三遊亭鳳楽師匠見参!

昨日、第3回千代の園酒蔵寄席が開催されました。

三遊亭鳳楽師匠お迎えして3年目になったそうです。

千代の園の美味しい樽酒を頂きながらの約2時間でした。

気持ちよかったです。

天気は曇り、蔵の中で多少の残暑を感じつつ・・・・・





本田雅晴社長の心意気で始まった千代の園酒蔵寄席

これからも、楽しみにしていますよ。本田勝太郎会長もお元気で

お客様接待に椅子片付けにと頑張っておられました。

moto

  

Posted by 熊本県建築協会 at 08:06
コメント(2)ほんもの

2010年08月05日

久しぶりに虹を見ました

今日は、一生懸命頑張ったのでご褒美かな?



御利益がありますように。


今日頑張った実績。



新しい建築部会の愛称と共にHPが皆様に愛され活用いただきご愛顧になれますように!

moto  

Posted by 熊本県建築協会 at 18:31
コメント(2)ほんもの

2010年07月19日

夏祭りで賑わった。

山鹿市桜町青壮年会が主催する『第25回桜町夏祭り』が盛大に開催されました。

準備中14時くらいから約1時間無茶なスコールが降りましたが、そこは桜町の住人の素行の良さでしっかりやみました。
あと一時間長かったら開催は無理だったでしょう。


延べ350人から400人程のひとでだったと思います。
  

Posted by 熊本県建築協会 at 07:45
コメント(0)ほんもの

2010年06月20日

Today's Breakfast

毎日草ばかり食べてます・・・^^;



4月に種を蒔いたら、200くらい芽が出ました。
移植したらみんな大きくなって手に負えません。
でも正真正銘の、本物の有機無農薬野菜です。
by OGAMI


  
タグ :自給自足

Posted by 熊本県建築協会 at 15:10
コメント(4)ほんもの