QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
熊本県建築協会
熊本県建築協会

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2015年05月28日

日々勉強

今日は午後より「災害情報共有システム」の研修会メモが実施されます。
シッカリ勉強してこようと思います。
時間帯が午後なので見下ろす睡魔と闘いながら・・・

                  TONO  

Posted by 熊本県建築協会 at 10:10
コメント(2)節約ライフ

2015年05月26日

超人?

超人集団
日曜日に阿蘇で世界ドラコン日本大会の予選大会を見てきました。


体格がプロレスラー(逆三角型)みたいな人が集まっていました。


いよいよ予選が始まるといままでの空気が緊迫感に変わりました。
グリーンまで410ヤードどこまで飛ぶのかな?(風は向かい風)
選手が雄叫びを上げていました。(ワンオンだー)




アゲンストの中 結果を聞いてびっくり!

レディス       250ヤード
スーパーシニア  355ヤード
エキサイトリーグ  381ヤード

あと少しでグリーンまで届きそうでした。
現場で見ていると、ボールの潰れる音が可愛そうでした。
音は聞こえるけど、ボールの行く先が(落下地点)判らず。
余りに飛ぶので、目で追えませんでした。

世界大会は+100ヤードは行くそうですよ。
日本記録は吉本のオール巨人阪神の巨人の長男(南出仁寛)が昨年に408ヤードだそうです。
世のおじさん達は、最新の道具購入に走りますが、やはり体を鍛えないと飛ばないと痛感しました。
             hide







  

Posted by 熊本県建築協会 at 12:56
コメント(6)

2015年05月25日

大物?

昨日夕刻義息子から 大物が釣れたので夕食
一緒にいいですか?と連絡があり妹夫婦も集合
となった訳ですがなるほど大きい



クーラーBOXが小さいのではと疑われるので子供
と比較すれば



うろこを取ってやっと三枚に下ろし刺身とアクアパッツア
あかはたで乾杯とあいなりました
                       クロンボ   

Posted by 熊本県建築協会 at 07:40
コメント(3)

2015年05月22日

名古屋遠征

先週末、名古屋方面に行ってきました。
熊本空港でお神酒を上げたのち、プロペラ機でセントレアへ。
セントレアから名鉄で熱田神宮へ。

お腹が空いたので、まずは登録商標「ひつまぶし」。
「あつた蓬莱軒」で頂きました。


土曜日でしたが、行列は20分ほどでした。
肝わさ



肝焼



本命の「ひつまぶし」 


飲んだ飲んだ。食べた食べた。お腹いっぱい。


熱田神宮へ参拝







名古屋市内へ移動し、夕方から始動。
お腹が空いていないので、テレビ塔と近くの施設を散歩。





さて、夕食。
味噌をつける文化なのでしょうが、酒の当てにはチト甘い。
どろぶた味噌串カツ


八丁味噌おでん盛り



スパイシーから揚げ


どろぶた生ハムとトマトの柚子コショウサラダ






店を移動。
5メートルおきにピンク系の客引きの声。
激戦区です。
「○首の博覧会」には笑いました。


無事に2軒目の居酒屋へ。



スペシャルとんちゃんMIX



エビフライ


出汁巻き卵にも味噌



2日目は「モーニング」を探しに、ホテルの外へ。
日曜日だからか、30分以上の散歩で発見。
ソーセージプレート400円也。

こちらは、エッグプレート。



午前中から、犬山市へ移動。

城下町です。
写真の解説は省略。
















坂を上り切り、やっと到着。
国宝「犬山城」




天守閣の中は急な階段です。スカートの方は注意です。




景色と風が心地よい。


式典会場の「名鉄名鉄犬山ホテル」


式典の前に、天然温泉で汗を流す。


式典・祝賀会の後は、「台湾ラーメン」との号令で、
8名で名古屋まで戻る。




1皿づつ数種類の料理と、ビールと焼酎。
「台湾ラーメン」(写真無し)は激辛でした。







さあ帰ろう!
小牧空港での「モーニングセット」380円也。



雨にも遭わず、無事に帰熊しました。

KAZZ

  

Posted by 熊本県建築協会 at 17:37
コメント(5)

2015年05月21日

今日もヨカ天気

ラブ今年もサツキを届けていただきました。


一番の見ごろの時期に持ってきていただき、感謝感激です!にっこり  

Posted by 熊本県建築協会 at 12:03
コメント(4)節約ライフ

2015年05月18日

BQ

昨日は今年最高気温を記録する中 鯉のぼりの
片付けをやりました 片付けはすぐ終わって昼食
のBQへ テントを張り火を起こして スタート(長女夫婦
が前日より肉を串刺しにしたりスペアリブを湯がいて
タレにつけたり頑張ったようです 我が家の担当は
野菜とおにぎり 五升の米を炊きおにぎりは私の
担当 16個程を握りました 食材の写真は忘れて
しまいました とにかく暑くてビールへ手が延びグビ
グビ 準備した量が瞬く間になくなり家内は急きょ
買い物に)



会社入口の鉄扉を閉めて孫達も安心して遊べます



今年生まれた二人 簡易ベッドに仲良く並んで
はいポーズ



後2~3年はやらなければいけないでしょうね
                   クロンボ

  

Posted by 熊本県建築協会 at 07:53
コメント(2)

2015年05月13日

沖縄Part3

最終日 朝からセルラースタジアムへ応援に





強豪の興南高校戦 6回まで廣田君準パーフェクト
サードエラーの走者のみ これも牽制アウト 残り9人
最終的にはヒット3本打たれちゃいました
ゲームは1-0で勝利



球場最上階からの眺め 最高です



帰りの飛行機から(本部あたりでしょうか?)
早来年も来れます様にハッパを掛けて頑張ります
                 クロンボ  

Posted by 熊本県建築協会 at 07:34
コメント(1)

2015年05月12日

沖縄Part2

家内に何度か沖縄に来ているのに海に行ったことがない
とせがまれ思い切って慶良間諸島渡嘉敷島へ行くことに
泊港からフェリー(70分)で島へ 外国船が停泊中



渡嘉敷島が見えてきました



小さい島なので道は急坂が多そう



港ではお出迎えの人も



綺麗なビーチが見えてきました



今度お世話になる海の家 



ビーチにはこんなくだものも



早速シュノーケリングに突入



帰りに名残惜しくもう1度海を見に



明日は球場にて応援です
                         クロンボ






  

Posted by 熊本県建築協会 at 08:15
コメント(1)

2015年05月11日

沖縄Part1

高校野球の熊本・沖縄交流戦で沖縄へ応援に行って来ました
1日早く行って遊びも満喫してきました
首里城へ 守礼の門前



何度か行っていますが西側の展望台は初めて 那覇市内が一望



本殿へ



拝殿前



夕食は公設市場へ



市場で刺身を購入後2Fの食堂へ持ち込み
刺身・アワビの煮込み・島ラッキョ・牛肉のチャーハンでさしあたり乾杯



ビールはもちろんオリオンビール やがて泡盛になり酔いがまわってき
ました

国際通りも夜も更けていきました



続きは明日
                            クロンボ











  

Posted by 熊本県建築協会 at 09:01
コメント(3)

2015年05月01日

コミセン開設式

昨日2月末で竣工したコミセンの開設式がありました
大西市長が12月に誕生して初めてのコミセン開設だ
ったそうで市長自ら出席され祝辞を述べられました



町の人々にどしどし利用していただきたいものです
                   クロンボ  

Posted by 熊本県建築協会 at 07:42
コメント(1)